Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2024-07-11 |
タイトル |
|
|
言語 |
ja |
|
タイトル |
乳児期親子の関係性構築に関する育児支援体制強化の検討 ―看護職と保育士の乳幼児精神保健の認識比較から― |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Study on Strengthening the Childcare Support System for Building Relationships Between Parents and Children in Infancy―A Comparison of Nurses’ and Childcare Workers’ Perceptions of Infant Mental Health― |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
乳児期 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
関係性 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
保育士 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
看護職 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
乳幼児精神保健 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24793/0002000141 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
山村,裕子
長谷川,理恵
永吉,美智枝
寺本,妙子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
1970 年代にアメリカのSW 及び精神分析家Selma Fraiberg らによって提唱された「乳幼児精神保健(Infant Mental Health:IMH)」の観点から,親子の関係性を育む相互作用を促すバーナード理論を用いたトレーニングの一つであるNCAST が乳児期の家庭訪問における支援において有効であるかを検討した.専門性の異なる乳児期の支援を行う専門職(看護職・保育士)の協力を得て,NCAST についての教育研修を実施し,その後の認識や支援方法などについて比較した.その結果,乳幼児精神保健についての専門性による理解の違いや,共通する悩みが示された.また,専門職によって,対象とする乳幼児の健康状態や発達の段階に特徴がみられることがあり,児の特徴を踏まえた研修内容の検討が必要であることが示唆された.出生早期からの家庭訪問事業などすべての親子を対象とした母子保健行政の領域で,関係性支援に関する研修として,職種の違いを踏まえて取り組まれることが必要であると考える. |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 鳥取看護大学・鳥取短期大学研究紀要
en : MEMOIRS OF TOTTORI COLLEGE OF NURSING AND TOTTORI COLLEGE
号 89,
p. 1-14,
発行日 2024-07-10
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
鳥取看護大学・鳥取短期大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
2189-8332 |