WEKO3
アイテム
BM 106428およびBM 106172
https://doi.org/10.24793/00000248
https://doi.org/10.24793/00000248b46f6b45-e7ba-4528-8f12-282ab6034631
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | BM 106428およびBM 106172 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On the Texts of BM 106428 and BM 106172 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シュメール | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 裁判記録 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 犯罪 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | lu´—ki—inim—ma | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | lu´—inim—ma | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24793/00000248 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
大江, 節子
× 大江, 節子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 犯罪が発生した際,その行政区や,その近隣の者に犯罪の責任を問う法規は,古来の法制に散見する.シュメール・ウル第三王朝時代にもそのような慣習があった蓋然性が高いことを,裁判記録から検証する.また,BM 106172をもとに,証人を表す術語lu´—ki—inim—maとlu´—inim—maの違いの再確認,離婚裁判を巡るコメントを付す. | |||||
書誌情報 |
ja : 鳥取短期大学研究紀要 en : MEMOIRS OF TOTTORI COLLEGE 号 48, p. 19-26, 発行日 2003-12-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 鳥取短期大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-3365 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12033534 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |