ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳥取短期大学研究紀要
  2. 第57号

日常食品の食品名の認識に関する調査研究

https://doi.org/10.24793/00000143
https://doi.org/10.24793/00000143
03fb2737-3b26-40e4-bbc7-e303041b7295
名前 / ファイル ライセンス アクション
bulletin57_05.pdf 日常食品の食品名の認識に関する調査研究.pdf (7.5 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-10-01
タイトル
タイトル 日常食品の食品名の認識に関する調査研究
言語 ja
タイトル
タイトル Research on Recognition of Food Names in Daily Life
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 日常食品
キーワード
主題Scheme Other
主題 食品名
キーワード
主題Scheme Other
主題 食物栄養専攻学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 認識度
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24793/00000143
ID登録タイプ JaLC
著者 亀崎, 幸子

× 亀崎, 幸子

WEKO 533

ja 亀崎, 幸子

ja-Kana カメザキ, サチコ

en KAMEZAKI, Sachiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 食物栄養専攻の学生を対象に,日常的に使用されている35食品の食品名の認識度を調査した結果,全問正解者は2.1%とわずかであり,9割を正解した者は65.7%であった.イカ,エビ,カニ,じゃがいも,さつまいも,大根,玉ねぎ,ニンジン,ブロッコリー,白菜,ナス,トマト,ピーマンは全員が正解したが,正解率の最も低い食品はさやいんげん,次いで小松菜,イワシ,ハマチであった.全体的にみると,肉類やいも類,野菜類に比べて魚類の正解率が低かった.
書誌情報 ja : 鳥取短期大学研究紀要
en : MEMOIRS OF TOTTORI COLLEGE

号 57, p. 39-43, 発行日 2008-06-01
出版者
出版者 鳥取短期大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-3365
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12033534
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40016136831
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:39:57.654653
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3