WEKO3
アイテム
風土と宗教(2)—和辻哲郎『風土』を手引きとして—
https://doi.org/10.24793/00000258
https://doi.org/10.24793/0000025839ba10fe-24ac-4398-b438-10f45bdfe590
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 風土と宗教(2)—和辻哲郎『風土』を手引きとして— | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Climate and Religion (2)—Referring to The Climate by Tetsuro Watsuji— | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 東洋と西洋 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 家 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「うち」と「そと」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感情的共同体 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然観 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24793/00000258 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
荒井, 優
× 荒井, 優 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年,グローバル化や環境問題への関心と相まって,日本の多神教的風土への関心とその見直しが盛んに提唱されている.筆者も,哲学とくに宗教哲学の立場から,そうした動きに関心をもっている.風土論の古典的名著である和辻哲郎『風土』が着想したいくつかの概念を手引きとしながら,日本的多神教の(キリスト教的フィルターを介さない)見直しと日本文化の再理解・再構築に努めたい. 本稿は「風土と宗教(1)」(研究紀要第45号所収)の続編であり,日本文化の特性を和辻の「家」(うち)という概念を手引きとして解き明かそうとしている. |
|||||
書誌情報 |
ja : 鳥取短期大学研究紀要 en : MEMOIRS OF TOTTORI COLLEGE 号 47, p. 1-10, 発行日 2003-06-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 鳥取短期大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-3365 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12033534 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |